日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

約束

約束

おはようございます。 令和4年1月6日 木曜日担当の上野です。 朝の冷えきった空気が、気持ちを新たに引き締めてくれるような新年のスタートです。 さて、私事ですが、年末に広島で友人と再会することができました。 子ども同士も仲が良く、小さい体でバレーボールを一生懸命に追いかけながら楽しそうにパスする2人の姿がいつまでも私の胸に刻ま...

十人十色

十人十色

おはようございます。 令和3年12月23日 木曜日担当の上野です。 今年もあとわずか…年内最後のひと月となりましたね。 さて、私ごとですが、昨日息子が図工で作ったすごろくを持って帰ってきました。年末年始、我が家ではすごろくで楽しみたいと思います。ゴール付近でスタートに戻されるというなんとも小学生らしいオチのあるすごろくです。 ...

母校にて

母校にて

おはようございます。 令和3年12月16日 木曜日担当の上野です。 寒さがまた一段と厳しくなってきたこの頃。 あっという間に過ぎた一年を思い出しながら過ごしていきたいと思います。 さて、私事になりますが、先週末に開催された広商デパートに息子と行ってきました。 広商デパートは私が学生時代から行われている行事で、生徒たちが商品の仕...

いろいろむしむし

いろいろむしむし

おはようございます。 令和3年12月9日 木曜日担当の上野です。 寒さも少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じるこの頃。 今年も最後まで元気いっぱいに過ごしたいと思います。 さて、私事になりますが、先月息子が近所のお友達と一緒にバッタを捕まえてきました。 虫好きなお友達にバッタの飼い方を教わりながら、バッタを飼うことになり...

笑顔☺

笑顔☺

昼夜の寒暖差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃になりましたね。 上着をこまめに調整しながら、寒さに負けずに過ごしたいところです。 さて、私事ですが先週、広島の冬の風物詩ドリミネーションを息子と見に行ってきました。 広島では馴染みのある言葉ですが、ドリミネーションとは ドリーム(夢)とイルミネーション(電飾)を合...

諸説あり・・・

諸説あり・・・

おはようございます。 令和3年11月25日 木曜日担当の上野です。 吐く息がだんだんと白くなっていき、少しずつ冬が近づいてきましたね。  街中では至る場所で、クリスマスムードが漂っています。 我が家のツリーも今年で5年目を迎えました。  年々出すのが億劫になってきますが、息子が喜ぶ姿には敵いませんね。 さて、私事ですが、 最近...

この世で一番苦手なもの・・・

この世で一番苦手なもの・・・

おはようございます。 令和3年11月18日 木曜日担当の上野です。 一段と日が暮れるのが早くなり、朝晩の冷え込みが冬の訪れを感じさせてくれますね。 朝は、布団から起き上がるのに時間がかかります。 さて、私事になりますが、 巷では平和の象徴とされているハトですが… 子どもの頃、大量のハトに囲まれて以来トラウマとなり ハト・ニワト...

大量発生の時期になりました

大量発生の時期になりました

おはようございます。 令和3年11月11日 木曜日担当の上野です。 肌に触れる風も涼しさから冷たさに変わり、 少しずつ冬の訪れを感じ始めましたね。 寒さを吹き飛ばしながら半袖で外遊びをしている息子を見てるだけで 一段と寒さが増します。 さて、私事になりますが、 先日、我が家に姪っ子が泊りに来てくれました。 その際に、何か虫に刺...

はじめまして 初ブログです。

はじめまして 初ブログです。

おはようございます。令和3年11月4日木曜日担当の上野です。 木々の葉の色が変わり始め、お散歩の楽しい季節となりましたね。昨日は文化の日で皆さま思い思いのお休みを過ごされたと思います。私も久しぶりに小学2年生の息子とゆっくりと過ごすことが出来ました。 さて、私事になりますが、広島営業所の事務員として9月に入社し、早2ケ月が経ち...