日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : コウモリ アーカイブ - 26ページ目 (29ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

コウモリ防除

コウモリ防除

日東防疫広島営業所の山本です。 12月に入りましたが、寒さもたいした事なく暖かい日が多いですね。 コバエなんかも気温が暖かいせいなのか、去年よりまだまだ多い気がします。 コウモリの防除依頼はこの時期になると、なくなるモンですが、まだたまに依頼を頂きます。 これもよく言われる地球温暖化の影響でしょうか? まぁ、家の中は年中暖かい...

世界のコウモリ その3

世界のコウモリ その3

広島営業所の山本です。 世界には色んな生き物がいますね。 コウモリも種類は豊富で色んなコウモリが世界にはいます。 世界のコウモリその3です。         《その1はこちら》 以前、世界最大のコウモリを書いたので、その反対のコウモリ。 世界最小です。 キティブタバナコウモリ(マルハナバチコウモリ) 大きさは約3cmほどで体重...

逆さまコウモリ

逆さまコウモリ

広島営業所の山本です。 コウモリはぶら下がってますね。 人間だと長時間ぶら下がっていると頭が痛くなりますよね。 平均的な成人の体内には、5リットルほどの血液がめぐっているそーなので 逆さまになると、この大量の血液が急に頭部に流れ込むため、頭痛が起こるだそーです。 じゃ、コウモリはというと? コウモリは体が軽い。 単純ですが、コ...

アブラコウモリ②

アブラコウモリ②

おはようございます。広島営業所事務の堀田です。 サンフレッチェ広島♪只今 絶好調です☆先週のガンバ戦も、凄い盛り上がり↑でイイ試合でしたぁ~! 我が家は一同 いまもって興奮状態冷めやらず… 再来週のホームでの2ndステージ最終節でステージ優勝と年間1位が確定するとあって、当日のチケットは既に完売(涙)又もやTVの前で全力で応援...

世界のコウモリ その2

世界のコウモリ その2

広島営業所の山本です。 世界には色んな生き物がいますね。 コウモリも種類は豊富で色んなコウモリが世界にはいます。 世界のコウモリ その2です。 その1はこちら 《オオコウモリ》 その名の通り、大きなコウモリです。 凛々しい面してますね。。。 体長70cm、翼を広げると2mほどになる固体もあるそうで。 大きいですねぇ。 こんなの...

お家のかわいい守り神

お家のかわいい守り神

おはようございます。 広島営業所の浜松です。 今年は、急に寒くなってどうなるのかと思いきやここ最近、とても良い秋晴れが続いて気持ちのいいこと。(朝晩は冷えますが・・・) 我々の現場としては日中、良い天気が続いてくれるとしっかりお仕事が出来るので本当に助かります。(外での作業が多いんです) そんな中、いよいよコウモリ防除のシーズ...

アブラコウモリ①

アブラコウモリ①

こんにちは! 広島営業所事務の堀田です。ここ最近は晴天続きで、うちのスタッフの作業着であるつなぎもよく乾く、乾く、ホント大助かりですぅ~(^O^) ところで今日は、今年の夏頃から我が広島営業所では多数のご依頼を頂いているコウモリについて… この夏、施工の7割方がコウモリ防除のご希望で…てな感じで、営業所スタッフも日夜 走り回っ...

コウモリの冬支度

コウモリの冬支度

広島営業所の浜松です。 朝晩は冬ですね~、寒いのが苦手な私です。 バイクでの通勤で行帰りがすでに完全防備に近いこの頃です、バイパスの温度計は10度を示しております。  おぉ~ 見るだけでも寒いです。 広島スタッフからは私の発言が寒いとの事・・・オヤジ化ですね・・・   さて、そんな朝晩寒くなってきておりますが、コウモ...

まだまだコウモリ防除依頼~

まだまだコウモリ防除依頼~

広島営業所の浜松です。 ここ最近、とても良い天気で秋晴れ真っ盛りって感じですがよくよく考えると涼しくなり過ぎな感じがしますね~ 朝、私はバイクで通勤していますが西区五日市の西バイパス高架に温度計が有りますがなんと今朝は11℃でした~放射冷却現象と言うやつですかね。 こう寒くなるとコウモリの出現が気になるところ!! ですが日中は...

コウモリ防除

コウモリ防除

広島営業所の山本です。 最近はコウモリの防除施工工事で忙しく中四国を廻らせてもらってます。 見積でお宅にお伺いさせて頂いた際には “ブログを見てます” なんて言って頂けること何度か。 ありがたい事です。 で、昨日も山口市某所にてコウモリ防除工事をしていて思ったことなんですが、 今年はヨーロッパ風瓦のお宅が多いなぁ、...