日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : ハチ アーカイブ - 18ページ目 (22ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

ようこそ我が家へ(蜂編)

ようこそ我が家へ(蜂編)

おはようございます!晴れた日中、一人汗だくで仕事をしている広島営業所の波間です(;´∀`)💦 先週、仕事終わりに長女から「お母さん大変!!ハチが家におる!!」と電話がありました。 魔の三歳児(次女)を迎えに行く前に家に帰ってみると カーテンにいました。 一匹だけだったのですが飛んで来たら怖いので、カーテンを閉めて、家にあったハ...

ハチさん、活動するってよ

ハチさん、活動するってよ

おはようございます!日東防疫㈱広島営業所の波間です(*^-^*) 例のサプリメントの効果かでしょうか、少し元気になった気がしています!!ただ単に暖かくなって、動きやすくなっただけかもしれませんが。。。。(;^ω^) しかし動きやすくなったのは私だけではないようですね。 ↑家の駐車場にある自転車置き場です。 二重にしてたシートが...

春先のスズメバチ

春先のスズメバチ

おはようございます。広島営業所の小川です。 今日は時期的には少し早いですが・・・今の時期のスズメバチについて スズメバチは一般的に6月頃から働き蜂が孵化し始め、8~9月が最も活発になると言われています。 今の時期のスズメバチは・・・ 冬を越した女王蜂が活動を始め・・・自分たちの新しい巣を作る場所を探しているところ ハチの気に入...

外来スズメバチについて

外来スズメバチについて

広島営業所の浜松です。 どうやらまだまだ寒い日が続きそうな今週ですがスケジュール管理をしっかり行いスムーズに進めたいですですね。   さて、この頃のニュースで外来種のスズメバチでツマアカスズメバチが長崎県の対馬市に上陸してから色々な調査の上、駆除対策を行い2015年度から2016年度にかけて5分の1以下に激減したこと...

蜂の色認識 白色は・・・

蜂の色認識 白色は・・・

おはようございます。広島営業所の小川です! 今回は前回に引き続いて蜂の色認識について 一般的に、蜂に襲われやすい色は黒、襲われにくい色は白と言われています。 前回お話ししたように、天敵や急所の位置等様々な説がありますが、そう言われています。 そして、蜂は色を認識しているというべきか、白と黒の世界で見ているようです。 ミツバチは...

蜂の色認識

蜂の色認識

おはようございます。広島営業所の小川です! 今回はハチの色認識について・・・ 皆様はハチの色に対する認識をどういった風に考えていらっしゃいますでしょうか。 ハチには攻撃対象となる色があるようです。 それは黒色だといわれています! 蜂は本能的に黒を敵だと認識して、攻撃してくる習性があります。 とある実験で黒と白の布で蜂を刺激した...

ミツバチの被害 住み着き

ミツバチの被害 住み着き

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回も前回からのミツバチについて・・・   前回お話ししたように、野生のミツバチは木のウロや岩の隙間等に巣を作ります。 この習性から、人家にある隙間に巣を作るケースが多くあります! このケースの場合、家の軒先や床下に巣を作ることが主です。 ミツバチは数が多い為、個々の力は弱...

ミツバチの人家住み着き

ミツバチの人家住み着き

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は、少し前にお話ししたミツバチの住み着きについて! 一般的にミツバチといえば・・・ 専用の巣箱に収まっているものや、花の周りを飛び回っているものをイメージされます。 しかし、ミツバチは元々自然のものです。社会性があり、集団を作って営巣します。 自然のミツバチはどんなところへ巣を作...

ミツバチの人家に与える被害

ミツバチの人家に与える被害

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は前回に続いてのミツバチ!   我々の駆除対象となるハチですが、その中にはミツバチも含まれています。 基本的に大人しい性格なので、積極性をもって人間に害を加えることはほとんどないです。 ミツバチもわざわざ大きな体格の生き物に向かっていこうとは思わないはずです・・・。 そ...

アシナガバチ

アシナガバチ

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 家の物置や軒でよく見かけるアシナガバチのことについて アシナガバチはスズメバチ科で生態はスズメバチに似ています 共通点として、(芋虫)チョウなどの幼虫を狩り 捕らえたエサををかみ砕いて肉団子にして巣に持ち帰ります アシナガバチはおとなしい性格で、巣にいたずらをしなければほとんど刺してくることはな...