憎きハチの巣!! 2015年9月10日ハチ 日東防疫広島スタッフ おはようございます。広島営業所事務の堀田です。 台風の影響で関東・東海地方は大雨の被害が出ている様ですね(-_-;) この時期の台風、去っては又やって来るの繰り返しで、ホント厄介ですよね・・ ちなみに本日の広島は良いお天気です。 厄介といえば、この夏から多くのご依頼を頂いている蜂の巣撤去作業。被害が多いと言われるもので、 ①ア...続きを読む
雨の中 2015年9月2日ハチ 平盛 正義 広島営業所の平盛です。 この数日、すごい雨が降りましたね。 現場への移動中、道路が冠水した所があり 濁水で車線や側溝が見えなくなっていて危険を感じ 違うルートから向かいました。 事故起こさぬようこれからも 安全運転を心がけていこうと思います。 先日、ハチの駆除に行ってきました。 アシナガバチは建物の軒下や物置などでよく見かけま...続きを読む
ハチ駆除 2015年7月31日ハチ 日記 yamamoto 広島営業所の山本です。 台風が去り、梅雨が明けてしまいましたね。 暑い! 外はもちろん家の天井裏も相当なもんです。 昨日はハチの駆除を二件頂きましたので行ってきましたが、 天井裏での駆除はサウナ状態ですね。ハチの防護服の中は。 約25cm位でしょうか? これからまだまだ大きくなり、ハチ...続きを読む
スズメバチ 2015年7月21日ハチ yamamoto 広島営業所の山本です。 昨日は海の日。 学校も夏休みに入ったみたいです。 梅雨明けすればもう夏ですね。 スズメバチの被害も8月あたりから出てきます。 今日は巣を2つみつけました。 これからどんどん大きくなりスズメバチも凶暴化してきますから、 ホント気をつけましょう。 続きを読む
緊急出動 2015年7月8日ハチ 日記 hamamatsu 広島営業所の浜松です。 今週は愛媛県にちょこっと出張で出動しております。 月曜日から出発しておりますが月曜の朝一番に昨年、コウモリ&ムカデの防除駆除作業をさせていただいた東広島市のお客様からご連絡が入りました。 どうやら玄関の周辺にハチが巣を作っちゃってるみたいですね。いつの間にやらで来ていたとの事ですが・・・ そうなんです、...続きを読む
ハチ駆除 2015年6月23日ハチ yamamoto 広島営業所の山本です。 今年始めてのスズメバチの駆除依頼が来ました。 まだ巣は小さいですが。 屋根裏に作ったりしますので厄介ですね。 これから働きバチがドンドン巣を大きくして行きます。 早めの駆除を! 続きを読む
見積現場にて 2015年6月2日ハチ 日記 yamamoto 広島営業所の山本です。 先日、山口県の岩国市にてコウモリのお見積の依頼を頂き、 お宅を調査していた際、一匹のアシナガバチが飛んでいました。 目で追っていると、見積先の軒先にー。 作ってますね、巣を。女王蜂が。 で、また巣を立った時にポキっとしておきました。 多いですね、スズメバチやアシナガバチ。 幼虫がウネウネしています。 巣...続きを読む
イタチ防除現場にて 2015年5月19日ハチ 日記 yamamoto 広島営業所の山本です。 先日、イタチ防除の工事中、スズメバチの巣作りを見かけました。 もうそんな時期なんだなぁ〜と。 女王蜂が一匹で巣作り、大変ですね。 ハチのお勉強もこれから書いてみようと思います。 続きを読む
ハチ駆除な一日 2014年10月18日ハチ 日東防疫広島スタッフ 広島営業所の浜松こと浜ちゃんです。 今回はとあるお寺さんの軒下にハチがわんさかいるという事で出動です。 現地に着くととても由緒ある立派なお寺さんでした~!! お話を伺いハチさんの場所に案内していただき調査開始~軒先より出入りしておりました。 朝一番は出勤rushのごとくチョ~渋滞していたそうです。 天井裏を調査するとなぁ~ンと...続きを読む