本社へ出張
おはようございます。 広島営業所の浜松です。 今回は水曜日の夜から移動して本社がある大分県別府市に出張です。 温泉の町、別府ですが本社近くになる...
おはようございます。 広島営業所の浜松です。 今回は水曜日の夜から移動して本社がある大分県別府市に出張です。 温泉の町、別府ですが本社近くになる...
皆様おはようございます!広島営業所の小川です。 昨日より、広島営業所から2名本社へ出張にいかれました。なので現場は、私と山本さんの2名で頑張って...
広島営業所の平盛です。 だんだん山が紅葉し始めましたね。 日差しは強いですが空気は冷たくて 個人的に過ごしやすくなってきました。 11月まではタ...
広島営業所の山本です。 お勉強の続きです。(その1はこちら) チャバネゴキブリは侵入させない! これ重要ですが、侵入していまったら。。。 やっぱ...
広島営業所の浜松です。 さて、今週も始まりですね。 今週から寒くなるようですね~ 昨日の25日は近畿地方で木枯らし一号が吹いたようですね。 ここ...
おはようございます。 広島営業所の浜松です。 今年は、急に寒くなってどうなるのかと思いきやここ最近、とても良い秋晴れが続いて気持ちのいいこと。(...
おはようございます!広島営業所の小川です。 先日、休みの日にツーリングへ行ってまいりました。とてもいい天気でしたので気持ち良く走っていたのですが...
こんにちは! 広島営業所事務の堀田です。ここ最近は晴天続きで、うちのスタッフの作業着であるつなぎもよく乾く、乾く、ホント大助かりですぅ~(^O^...
広島営業所の平盛です。 前回の続きでオオスズメバチの生態について 越冬した女王バチは、種類によって違いはありますが、翌春5月上旬頃から営巣を開始...
広島営業所の山本です。 お勉強の続きです。(その1はこちら) 前回、チャバネゴキブリの侵入の事を書きましたが、 今回は侵入してしまったらどーする...