日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

断熱材が大好き。

断熱材が大好き。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 先日、小4の息子とアーチェリーを体験してきました。 インストラクターの方に基本的なことを教えて頂いたのですが アーチェリーは年齢を問わず楽しめ、障害のある方たちでも 競技できるスポーツだと教わりました。 息子も楽しんでくれたようで今まであまり縁が無かったスポーツですが 今...

ハチシーズン到来

ハチシーズン到来

おはようございます。 日東防疫(㈱)広島営業所の有森です。 東京オリンピックまで1ヶ月を切りましたが、その頃にはコロナウイルスが感染力の強いインド株が既存株より多くなるのではという懸念もあります。 1年延期になっているので無事に開催されるといいのですが、問題が色々と出てきそうですね。   気温が高くなり、虫達も活動が...

挟撃作戦

挟撃作戦

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 やっと広島県の緊急事態宣言が解除されましたね。 ワクチン接種も進んでいますが油断は禁物です。 今までどおり、手洗い、マスク、消毒を徹底していきます。 先週は市内に浜松所長とスズメバチの駆除に行ってきました。 一階の天井裏に通じる通気口からハチが頻繁に出入りしているとの事で...

カラスの巣の撤去

カラスの巣の撤去

おはようございます。 日東防疫(㈱)広島営業所の有森です。 梅雨ではありますが、晴れるとかなり暑くなり汗が滝のように流れていきます。 水分・塩分は定期的に補給していますが、この調子だと今年の夏も暑くなりそうですね。 先週は濱松所長、波多野さんと市内へカラスの巣の撤去に行ってきました。 グランドの照明塔に営巣しているので高所作業...

色々な危険

色々な危険

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 梅雨の中休みの日は気温が上がり、屋根の上で作業をしていると瓦が焼けるように熱くなってきました。 汗もかなりかくので水分・塩分の補給はしっかりとして熱中症には注意したいと思います。 先週は濱松所長と呉市内にイタチ類の調査に行ってきました。 天井裏に入るとテンのフンがあり い...

同じ場所に

同じ場所に

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 梅雨に入っていますが、晴れると気温が上がり夏のように暑くなりますね。 外で施工をしているとかなり汗をかく時もあるのでしっかり水分補給をしていきます。 先日は自身の今期初となるハチの駆除に行ってきました。 去年と同じ場所に巣が出来たので駆除のご依頼でした。 確認してみると確...

ぶら下がる方のコウモリ

ぶら下がる方のコウモリ

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 先週は濱松所長と市内のお寺にコウモリの調査に行ってきました。 今までイタチの等で本堂の天井裏には何度か入ったことはありますが想像以上に広いというのが印象です。 一般的に人家等に入り込むのはアブラコウモリという翼を広げると 手のひらサイズの物が多いのですがこの日は違いました...

再度の緊急事態宣言

再度の緊急事態宣言

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 5月の中旬というのに早々に梅雨入りしてしまいましたね。 5月中の梅雨入りは記憶にありませんが、長雨になって災害が起こらないことを祈ります。 かといって空梅雨になって水不足も困るので悩ましい所ですね。 コロナの感染拡大の影響で広島県にも再び「緊急事態宣言」が出されました。 ...

ハチの季節

ハチの季節

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 GWも終わり、気温も一段と初夏に近くなってきました。 日差しは強いですが、湿度が低いのでカラッとして気持ちの良い日が多いですね。 気温が高くなり、昆虫達も本格的に活動を始めています。 日東防疫にもハチ駆除の依頼が徐々に入ってきています。 この時期はハチの巣もまだ小さく、女...

イタチのエサ

イタチのエサ

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 趣味が映画鑑賞なのですが、先日楽しみにしていたハリウッド版の某怪獣映画がコロナの影響で公開が延期になってしまいました。 非常に残念ですが、緊急事態宣言等で自治体によっては映画館などが休業している所もあるので仕方がないのかもしれません。 コロナの影響が一日でも早く収束するの...

Return Top