アーカイブ : 日記 アーカイブ - 42ページ目 (90ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
毎年恒例の日東防疫お花見会
おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 昨日のブログで少し触れましたお花見会の事を少し触れたいと思います。 毎年、日東防疫ではこの時期はお花見会を盛大に開催いたします。 従来では、年度末時期ですので日中は全体会議に勉強会とコミュニケーションと技術向上の有意義な時間となるところですが昨日載せたブログの大きな現...
天井裏を放っておくと…
おはようございます。 日東防疫広島営業所の釜田です。 天井裏に侵入してきたイタチやネズミ、コウモリなどが住み着くと、 物音だけでなく、糞尿などの匂いにも悩まされることになりますが、 不衛生であること以外にどのような影響があるのか、調べてみました。 そこで出て来たのが、動物由来感染症という言葉です。 これは、動物から人にうつる感...
バレンタインデーです
日東防疫広島営業所の釜田です。 今日は、年に1度のバレンタインデーなので、そちらの話題です。 この時期、スーパーやデパートには 普段目にしないような素敵なチョコレートが並ぶので、 見ているだけでも楽しいものです。 最近はバレンタインチョコも多様化し、 大切な人にあげる本命チョコ、付き合いで配る義理チョコ、 友達と交換する友チョ...
アシナガバチの思い出
おはようございます。 日東防疫広島営業所の釜田です。 前回のブログで、スズメバチなどのハチの事を書いていて 思い出したことがあります。 もう何年も前の秋の事ですが、実家のまわりでアシナガバチの姿を よく見かけるようになりました。 でも、スズメバチほど怖くはないので放っておいたところ、 ある日、犠牲者が出ました。 朝、ギャーっと...
ネズミ駆除は奥が深い
おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 2月に入りましたね。 あっという間の1月でしたがこんな感じで瞬く間に時間は過ぎていくのでしょう 受験生がいるご家庭ではピリピリムードでしょうか? 推薦の方は、今頃は羽を伸ばして新たなステップを楽しみにしているのでしょうか? 我が家では、この二つが今まさに起こっています...