広島市 有害獣にお困りの方
おはようございます。 令和5年7月27日 木曜日担当の上野です。 連日猛暑が続き、外での施工は熱中症が心配です。 暑さと同時にハチの動きも活発です。 ハチの巣が大きくなり、人目につきやすくなってきました。 この前までは気づかなかったけど、今日見たら巣が大きくなっていた・・・と お近くにお住まいのお客様が弊社に訪ねて来て下さ...
おはようございます。 令和5年7月27日 木曜日担当の上野です。 連日猛暑が続き、外での施工は熱中症が心配です。 暑さと同時にハチの動きも活発です。 ハチの巣が大きくなり、人目につきやすくなってきました。 この前までは気づかなかったけど、今日見たら巣が大きくなっていた・・・と お近くにお住まいのお客様が弊社に訪ねて来て下さ...
おはようございます。 令和5年6月27日火曜日担当の有森です。 先日、広島市内へゴキブリの調査に行って来ました。 お話を聞いてみると クロゴキブリのようです。 皆さんご存知の 「害虫界の黒い悪魔」こと クロゴキブリです。 ゴキブリは年中活動しますが やはり気温が高くなってくるこの時期は多い気がします。 自然界においては様々な物...
おはようございます。 令和5年6月12日 日東防疫広島所の有森です。 先日、町内会の一斉清掃に参加してきました。 刈り取った草を集めていると 草むらの中に結構な数のモリチャバネゴキブリを見ました。 ゴキブリというとクロゴキブリや チャバネゴキブリのような害虫を 思い浮かべると思います。 モリチャバネゴキブリは害虫の ゴキブリと...
おはようございます。 令和5年5月22日 広島営業所の上野です。 広島では厳戒態勢の中、各国の首脳が揃ってサミットが行われました。 本日まで広島では交通規制がかかっていますが、お電話やメールでのお問い合わせはお気軽にご連絡くださいね。 さて、以前もブログでお伝えしましたが、近年トコジラミ(南京虫)の被害が増えています。 海外か...
おはようございます。 令和5年5月11日 木曜日担当の上野です。 大型連休が明け、SNSなどでも話題になっているトコジラミ(南京虫)が宿泊施設で出たという情報が増えていますね。 トコジラミの体長は5㎜から8㎜ほどです。夜間に活動するため、気づかすに血を吸われてしまうと強いかゆみを引き起こすやっかいな害虫なのです・・・ トコジラ...
おはようございます。 令和4年4月24日月曜日 広島営業所の上野です。 4月とはいえ、初夏を思わせるような暖かさが続きますね。 気温の変化に気を付けながらお過ごしくださいね。 さて、私たち日東防疫株式会社広島営業所では、四国地方のお客さまのご依頼も承っております。 4月は四国のお客様の有害獣の施工へ伺います。 四国地方で、天井...
おはようございます。 令和5年1月30日月曜日担当の浜松です。 1月最後の週となりましたが新年初めの月は皆さま良いスタートが出来ましたでしょうか? 今年は本当に寒く雪が多い気がします。 広島の市内は雪は降っていませんでしたが広島営業所のある地域は標高が少しあり朝一番は雪が降りあっという間に真っ白に・・・ とにかく寒い・・・ 2...