日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

イタチやテンは断熱材が生息しやすい場所。

イタチやテンは断熱材が生息しやすい場所。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 広島は、天気のいい日が続いていますね。 ただ、日なたはかなりの高温で外での作業はなかなか大変です。 天井裏も暑く熱がこもり、サウナのようです。 その中、テンの侵入防除施工で閉塞後の清掃作業。 ボロボロにされた断熱材を回収し 落ちたゴミの除去作業。 イタチ類はよく断熱材をトイレ...

天井裏にイタチが入り、悪臭が充満。

天井裏にイタチが入り、悪臭が充満。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 この猛暑の続く中、天井裏はサウナのように高温になっており 入って1分もしないうちに汗が吹き出します。 水分補給はしっかりしていますが、 飲んだ分以上に汗で出ているような気がします。 頭痛や吐き気、めまいなどの脱水症状は起きていませんが 作業場所が高所の場合が多いので特に気を付...

熱中症に気を付けながら防除施工しています。

熱中症に気を付けながら防除施工しています。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 外も室内も危険な暑さになっています。 汗が止まりません。 水分とミネラルを常に補給していますが、すべて体から出てしまっている気がします。 施工現場では、屋根上や天井裏などとてつもない暑さに耐えながらの作業になっていますが 有害獣や害虫などにお困りのお客様は暑さに加え、 問題生...

キイロスズメバチの巣が急速に大きくなってきます

キイロスズメバチの巣が急速に大きくなってきます

日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当平盛です。 とても蒸し暑い日が続くようになりました。 汗を大量にかきますので熱中症に気を付けないといけませんね。 スズメバチやアシナガバチの駆除依頼が増えてきています。 巣が大きくなりハチの数が増加してくる事で 存在に気付かれる方が多いようです。 軒先や天井裏など、今の時期ですと30センチ前後に...

大雨の影響で害虫が発生している。

大雨の影響で害虫が発生している。

日東防疫株式会社、広島営業所。 金曜日担当の平盛です。 梅雨は明けたのかまだなのか、雨が続きますね。 続くと言えば、問題となっている新型コロナウイルスも終息が見えません。 予防対策としてアルコール等の消毒を徹底して行わないといけませんね。 それにして雨のあ降る量が多く異常な気候と思います。 この雨が続くことで害虫の発生問題も出...

天井裏は野生動物の棲みかになっています。

天井裏は野生動物の棲みかになっています。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 とても蒸し暑いですね。 曇りの状態でも少し作業をしただけで汗が止まりません。 昔は猛暑日という言葉はなかったくらいの気温だったと思いますが。 汗は止められませんが、しっかりと水分補給をして 倒れないよう気を付けたいですね。 暑い天井裏でも野生動物は活動しています。 先日調査し...

雨漏りでシロアリ被害。

雨漏りでシロアリ被害。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 昨日今日と天気が良くなりました。 雨でできなかった屋根上の防除工事もやっと行うことができました。 前日、シロアリのご依頼があり、 大雨の影響で雨漏りし、室内の木材が水浸しになった様子。 水気を含んだ木材にシロアリが発生。 明治時代に建てられており 防蟻施工はされてなく、地面か...

スズメバチの巣は早期発見が重要。

スズメバチの巣は早期発見が重要。

日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当平盛です。 雨が続き、各地で被害が出ていますね。 移動で通る道も崩落していたり土砂崩れで通行止めになったりと大変になっています。 雨が続くことで水から発生する昆虫も非常に多くなっています。 夜間、窓ガラスには大量の昆虫が集まり 出入り口から建物内へ侵入する量もかなり増加している状況です。 また、...

イタチを含め、野生動物が侵入すると健康に問題が起きる事があります。

イタチを含め、野生動物が侵入すると健康に問題が起きる事があります。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 梅雨になってから天気がかなり不安定。 天気予報も前日と当日が全く違う天気で外での作業に支障が出てしまっています。   今の時期、いろいろな動物が活発に行動しています。 その中には住居に侵入する有害生物も含まれます。 有害とは、 主に、人に対する健康被害、建物に対する...

通気ダクトにもコウモリは侵入する

通気ダクトにもコウモリは侵入する

日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当平盛です。 梅雨に入り、天気が不安定で作業に支障が出たりと困りますね。 家に侵入するコウモリは屋根や軒先だけとは限りません。 例えば、室内の空調のダクト。   このように格子は入っているものの コウモリが通れる幅があいています。 ダクトカバーを外すと コウモリのフンが溜まっています。 ...