アーカイブ : 日記 アーカイブ - 10ページ目 (90ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
広島市 コウモリ対策
おはようございます。 令和5年7月6日 木曜日担当の上野です。 7月に入り、暑さが本格化してきました。体力も消耗しやすくなりますので体調を崩さないように気を付けてくださいね。 さて、明日は七夕ですね。 昨年の七夕の願い・・・「息子の傘が長持ちしますように・・・」 あれから1年経ちました。コウモリ傘はしてないとの事で昨年より長持...
広島県でイタチやコウモリ被害
おはようございます。 令和5年6月19日 日東防疫㈱広島営業所の 「波多野」です。 6月は梅雨の時期ですが、動物達も雨風が凌げる所に場所(家屋の天井裏など)に避難します。 有害獣が天井裏に生息するとフン害で天井にシミが出来たり、異臭が出てきます。 当社は家屋に侵入出来ないように防除作業を行っております。 ただ、塞げば良いという...
広島県東区で動物被害
おはようございます。 令和5年6月7日 水曜日担当の「波多野」です。 先日、東区で「動物のような物が家屋の壁を削っているような音がする」とのご依頼を頂き調査致しました。 床下にネズミの形跡が見られたため、動線と思われる箇所に毒餌と粘着シートの設置を行いました。 ネズミは壁を削り、床下や天井裏に侵入することがあります。 弊社とし...
広島県でイタチの依頼
おはようございます。 令和5年5月17日 水曜日担当の「波多野」です。 5月17日、本日は「同性愛者差別反対」の日だそうです。 差別は全世界で注目され、SDGsの項目にも入っています。 そもそも「SDGsとは?」となる方もいますが、 簡単に説明すると「フードロスや差別を無くし、地球環境を守り、暮らしやすい生活を送る」と されて...
施設衛生管理対応します!
おはようございます。 令和4年4月27日 木曜日担当の上野です。 ゴールデンウィークが迫ってきましたが、広島では5月にサミットが開催されます。 私たち日東防疫株式会社広島営業所では、施設衛生管理も承っております。 観光シーズンやトコジラミ対策・施設衛生管理でお困りの際は、一度ご相談くださいね。 施設内・厨房内のウイルスや菌の消...
安芸区矢野でイタチ調査。
おはようございます。 令和5年3月28日火曜日担当の有森です。 桜も咲き始め、気温的にも過ごしやすい季節になりました。 先日、安芸区矢野にイタチの調査に行ってきました。 天井裏から物音が頻繁にするとの事なので何か動物が侵入しているのは間違い無いようです。 屋根を調査していると屋根の上に イタチが持ってきたであろうサンダルが落ち...
害虫や害獣でお困りの方、解決致します
おはようございます。 令和5年1月20日金曜日、ブログ担当の平盛です。 また冷え込むようになりました。 予報では来週の24日火曜日あたりから大寒波が来るようですが、先月の大雪のような ひどい状況にならなければいいですね。 車での移動も大変ですが、外での作業も難しくなってしまいます。 ただし、動物の侵入や害虫の被害は雪が積もった...