夕方のコウモリ、今年も
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 毎日暑い日が続いています。 夜になってもあまり気温が下がらないのか、涼しさを感じることはありません。 立秋を迎えたので、暦の上では秋なのですが、夏真っ盛りといった感じです。 ただ、夕方、田んぼの稲穂の上を飛ぶ赤とんぼの群れを見ていると、 少しだけ秋がやってきたような気がし...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 毎日暑い日が続いています。 夜になってもあまり気温が下がらないのか、涼しさを感じることはありません。 立秋を迎えたので、暦の上では秋なのですが、夏真っ盛りといった感じです。 ただ、夕方、田んぼの稲穂の上を飛ぶ赤とんぼの群れを見ていると、 少しだけ秋がやってきたような気がし...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 先週のブログで梅雨が明けないとぼやいていたら、その日のうちに中国地方で梅雨明け宣言が出されました。 湿度の高さに辟易していたのですが、今度は気温の高さに参ってしまいそうです。 こんなに暑い中、マスクを付けて生活することになるなんて、新型コロナウィルスが流行する前は考えられ...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 今年はなかなか梅雨が明けないなぁと思っていたので、過去の70年間の統計で梅雨明けについて特に遅かった日を探してみました。 7/31が3回、8/2が1回、8/3が1回と、梅雨明けが今日より遅い日となると非常に少ない事が分かりました。 8月になるかは分かりませんが、今年も遅い...
日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当平盛です。 梅雨に入り、天気が不安定で作業に支障が出たりと困りますね。 家に侵入するコウモリは屋根や軒先だけとは限りません。 例えば、室内の空調のダクト。 このように格子は入っているものの コウモリが通れる幅があいています。 ダクトカバーを外すと コウモリのフンが溜まっています。 ...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 水田の苗がぐんぐんと葉を伸ばしています。 雨が降れば蒸し暑く、晴れれば真夏のような暑さです。 マンションの室内は暑くなるので、毛皮が暑そうな猫のためにもエアコンをつけるようになりますが、 冷房すると、猫はエアコンの冷気が届かない部屋へ行ってしまいます。 猫は冷たい空気が好...
日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当平盛です。 連日強い雨が降りました。 避難警告が一時的に出ましたが朝は晴れ間も見え、落ち着いた様子。 水気が多くなると溜まった場所などに害虫が発生したり集まることがあります。 ムカデはジメッとした場所を好み、 布団や靴に潜んでいる事もあります。 ムカデは基本的に夜行性で暑い日中は土の中や 石の下...