日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : イタチ・テン アーカイブ - 19ページ目 (49ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

イタチ類は天井裏で子育てをする

イタチ類は天井裏で子育てをする

おはようございます。 こんにちは・こんばんわ 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 桜がドンドン開花宣言されています。 今年は桜の開花がものすごく速いようです。 寒いかと思えばものすごく暖かくなったりと桜にとっては良い環境だったのでしょう~ 環境が良いと生き生きと元気いっぱいなります。 昨年からあまり良くないことが多く暗い情報ばか...

フン清掃

フン清掃

 おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 ここ最近は随分暖かくなりましたが、おかげで花粉に悩まされる日々が続いています。 特に花がムズムズするので点鼻薬が手放せません。 辛いですが花粉が飛びきるまで辛抱するしかないですね。 先週は平盛主任と市内にイタチの施工に行ってきました。 この日は天井裏の清掃担当です。 天...

天井裏

天井裏

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 休日は趣味の映画鑑賞をしていますが、某有名な恐竜映画は新作の撮影が コロナ対策で2億円経費が余計にかかったそうです。 色々な所にコロナの影響が出ていますが楽しみにしている作品なので 延期等にならずに無事に公開して欲しいです。 先週は濱松所長と呉市内にイタチ類の工事に行って...

天井裏で可愛い鳴き声の正体は?

天井裏で可愛い鳴き声の正体は?

おはようございます。 こんにちは・こんばんは 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 昨日の夕方から雨が降っていた広島ですがここ最近は良い天気で気温も春並みと私的にはうれしいこの頃です。 しかし、予報ではまたまた寒くなるとの事ですが・・・ これを繰り返して段々と春になっていくのでしょうね。 そんな春に近づくと言う事は・・・自然界では...

天井裏の異音~イタチ・テン類は何処から入る?

天井裏の異音~イタチ・テン類は何処から入る?

おはようございます。 こんにちは・こんばんは~ 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 まだまだコロナウイルス情勢は不安定だと思いますが新規感染者の数字だけ見ると良い結果が見えます。 が油断が出来ないことは過去の第一波や第二波を経験していることから当然予想されることでしょう。 一人一人が意識していくしかありませんので私もしっかりと意...

環境の変化が著しい

環境の変化が著しい

おはようございます。 こんにちは・こんばんは~ 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 暖かかったり極寒だったり気候の変化が慌ただしいここ最近ですが体調は崩されていないでしょうか? 夜の話ですがついこの前まで我が家の近くのバイパスにある温度計がマイナス以下を表示していたかと思うとここ最近は7℃とかの表示でなんだか暖かく感じてしまいま...

イタチ・テン類の習性

イタチ・テン類の習性

おはようございます。 こんにちは・こんばんは。 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 今週もはじまりました。 12月に突入しており年の瀬が迫ってくるとなんだか気持ち的にソワソワするのは仕方ありませんが焦る気持ちを押さえて冷静に動きたいと思うこの頃ですね。 さて、 ここ最近、本当にお問い合わせが増えているイタチ・テン類について少し ...

イタチ類が侵入した天井裏は荒れた状態に。

イタチ類が侵入した天井裏は荒れた状態に。

日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当、平盛です。 最近は急に冷え込むようになりましたね。 ただ、昔に比べるとこの時期にしてはまだ暖かい気がします。 温暖化による影響が環境を変えているのでしょうね・・・ 建物も断熱性に優れた構造になり、害虫や害獣を含めた生物も 建物内で生息しやすくなっているのではと思います。 冬眠するコウモリ類も暖...

イタチとネズミの関係

イタチとネズミの関係

こんにちは・こんばんは おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 冬ですね~ 寒いです。 晴れた日中はポカポカ陽気でいい感じですが日が暮れてくると一気に冷えてきます。 冬です。 寒さが苦手なので早く春が来ないかと思うばかりです。 コウモリはボチボチ冬眠に入る頃でしょうか。 爬虫類なども冬眠の準備で山などに行ってし...

ネズミが大騒ぎ

ネズミが大騒ぎ

おはようございます。 こんにちは・こんばんは~ 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 広島の先週は季節外れの暖かさでした。 日中は本当に暑くて汗が噴き出るほどでした。 そんなこの頃ですが新型コロナウイルスの猛威が止まりません。 各地で感染者が急増していますね。 本当にどうなるのでしょうか!! 子供たちのこれからも心配になります。 ...