日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 日記 アーカイブ - 30ページ目 (90ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

新型コロナウイルスの変異種。

新型コロナウイルスの変異種。

日東防疫株式会社、広島営業所の金曜日担当、 食欲の秋は過ぎたのに食べてもすぐに空腹状態の平盛です。 基礎代謝が高いのかカラダスキャンでは中学、高校生レベルの消費カロリーが出ていました。   新型コロナウイルスの感染者が増していますね。 しかもイギリスでは感染力の強まった変異種が出ているとの事で各国で規制が強化されてき...

1年を振り返って

1年を振り返って

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 ここ数日、毎朝、車のフロントガラスが凍っています。 去年はこんなことなかったので、今年は寒いんだなとつくづく実感しています。 今日はクリスマスイブですが、新型コロナウィルスの感染が続いていますので、 出かけたりせず、自宅で過ごす予定です。 おそらく、年末年始も同じような状...

コロナとインフルエンザ

コロナとインフルエンザ

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 今年もついに残り10日あまりとなってしまいました。 この時期はクリスマスや大掃除・大晦日と忙しい時期ですが 自分はこの時期になると餅つきを思い出します。 母方の祖父が生前、小さな餅屋を経営していたので子供のころから 年末になるとお手伝いをしていました。 おかげでかなりのス...

目に見えないウィルスや菌は怖い

目に見えないウィルスや菌は怖い

おはようございます。 こんにちは・今晩は〜 日東防疫株式会社広島営業所の浜松デス。 寒波到来はやはり寒い!! 今年の初雪を体験しましたよ〜〜 雪自体は嫌いではないのですがいかんせん寒いのが苦手な浜松は冬籠りしたいこの頃デスが生きていく為には… 働かざる者食うべからず〜〜 テキパキ働いて美味しいご飯を食べなくては   ...

消毒後も新型コロナウイルスの予防を。

消毒後も新型コロナウイルスの予防を。

日東防疫株式会社、広島営業所の金曜日担当平盛です。 今週は急激に寒くなりましたね。 点検先への移動中に路面が凍結している所もあり運転は普段以上に気を付けています。   新型コロナウイルスの感染が広まる状態が続いています。 確実な対策は難しいばかりですが、 徹底した予防を心掛けるしかありません。 人が集まる場所へ行かな...

新型コロナウィルス、拡大

新型コロナウィルス、拡大

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 寒波のおかげで、今シーズンはクリスマスを前に初雪を目にすることができました。 と言っても、はらはらと少し降っているのを見ただけですが、寒さは非常に厳しくなっていて、 新型コロナウィルス対策のための換気を行うのを躊躇しそうなほど外気は冷たいですが、 我が家は猫用に10㎝ぐら...

基本を忘れずに。

基本を忘れずに。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 広島市内を中心にコロナの感染が広まっています。 人口が違うので単純な比較はできませんが、東京を上回る勢いだそうです。 日東防疫(㈱ではコロナ消毒の作業にも対応できるよう、マスクやアルコール等の資材等をしっかり揃えています。 一日も早く、コロナ感染が収束に向かうことが一番で...

新型コロナウイルスに対する危機感

新型コロナウイルスに対する危機感

おはようございます。 こんにちは・こんばんわ~ 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 今週から冬将軍がやってくるようです。 個人的には寒いのが苦手なので来なくてもいいのに~ と、思いながらもやはりちゃんと四季はあった方がいいですよね~。 これから3ヵ月は寒いのか~ でも、この寒さで桜やチューリップがしっかりときれいな花を咲かせるん...

新型コロナウイルスの対策

新型コロナウイルスの対策

日東防疫株式会社、広島営業所の金曜日担当平盛です。 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2・サーズコロナウイルス-2)の拡大が続いています。 もらわない、うつさない対策をとっていても 肉眼で見えないものへの対処は困難です。 どこで出るかも全く分かりません。   当社では、感染者の有無に限らず消毒作業のご依頼があれば...

今年もあともう少しになりました

今年もあともう少しになりました

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 今年も残すところ20日あまりとなりました。 寒さが本格的になるのと同時に、新型コロナウイルスの感染も拡大しています。 誰が、いつどこで感染してもおかしくないような状況になってきています。 世界的にはワクチンが完成し、一部で接種が始まったようですが、 私たちが接種できるよう...