ケムシには気をつけましょう
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 近くの田んぼに水が張られ、田植えの準備が整っています。 ゴールデンウィーク中に田植えが行われるのでしょう。 今年のゴールデンウィークは雨の予報が多く、天気予報で確認しながらの外出となりそうですが、 新型コロナウィルスの感染者がまた増えてきていますので、天気を気にせず自宅で...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 近くの田んぼに水が張られ、田植えの準備が整っています。 ゴールデンウィーク中に田植えが行われるのでしょう。 今年のゴールデンウィークは雨の予報が多く、天気予報で確認しながらの外出となりそうですが、 新型コロナウィルスの感染者がまた増えてきていますので、天気を気にせず自宅で...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 昼間は初夏の陽気です。 屋外でマスクをしていると、暑く感じられるようになりました。 朝晩が少し冷え込むので、寒暖差で体調を崩さないよう気を付けたいものです。 生き物の活動が活発になってきています。 窓を開けていると、小さな飛翔昆虫が車や部屋の中に入ってくるようになりました...
日東防疫株式会社広島営業所の金曜日担当、平盛です。 新型コロナウイルスの感染がまた拡大してきています。 ニュースを見ていると対策をされていない人、対策はしているけど密になる場所に頻繁にいかれる人などもいるようです。 まだまだ感染が収まる気配がしない状況で気が休まりません。 この仕事は人に会う機会の多い業務になりますので、消毒は...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 道を歩いていると、色々な種類の草木の花が咲いています。 スズラン、水仙、ハナミズキ、牡丹… 初夏の花が咲き始めたと思っていたら、 コウモリのお問い合わせの電話が掛かってくるようになりました。 どうやら、冬眠から目覚めたコウモリが活動を始めたようです。 コウモリが冬眠するこ...
4月1日~福岡の筑紫野オフィスより広島営業所に転勤になりました「波多野」です。 筑紫野オフィスで学んだ知識と広島営業所で学ぶことを合わせて一肌も二肌も剥けた人間になれるように努力していきます。 今年の目標は「塵も積もれば山となる」としています。 日々の小さな知識や技術を自分自身の中で大きな山ができるように努力していきます。 少...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 春は駆け足で過ぎ去っていくようで、初夏の花、藤やつつじが咲き始め、 桜はすっかり葉桜になってしまいました。 日中の日差しは初夏そのものですが、朝晩はまだ気温が下がるようで、 花粉だけでなく寒暖差にも気を付けないと、肌寒いと思ったらすぐに鼻炎の症状が出てきます。 体調管理に...
日東防疫株式会社広島営業所の金曜日担当、平盛です。 黄砂がすごいですね! アレルギーなどは持っていませんが、一昨日から急に目がゴロゴロしたり喉が荒れたような違和感を感じています。 マスクはしっかり着用していますが、飲み物を飲んだりする際に少し外して呼吸しただけで黄砂の粒子を吸い込んでいるようです。 炎症がひどくなる前に、継続し...
日東防疫株式会社広島営業所の平盛です。 日中は作業していると汗をかくほど暖かくなりました。 社用車は黄砂と花粉ですぐ汚れてしまいます(-_-;) 社用車も会社の顔の一部と思っていますので、洗車は欠かせません! きれいな車は乗っていても気持ちが良いです。 新型コロナウイルス、変異種の感染者数はなかなか収まっていませ...