アーカイブ : 日記 アーカイブ - 36ページ目 (94ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
冬、エアコンのダニやカビに注意
こんにちは。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 会社の窓から見える山が紅葉し始めました。 少し暖かい陽気の日もあったりするので、 そういう時に少しずつ家の掃除をするようにしています。 毎年、年末にまとめてやろうとして、寒いわ疲れるわで嫌になるので、 今年の私はいつもと違う…ことにしておきます。 寒くなり、新型コロナウィルスの感...
新型コロナウィルスとインフルエンザ
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 本格的に寒くなってきました。 冬の入口…といった感じでしょうか。 少し落ち着いていた新型コロナウィルス関連のニュースが、 感染者の増加と共にまた多くなってきたように思われます。 これからの時期は、インフルエンザの流行も考えられますので、 今年の冬は感染症予防対策に、より一...
冬と、イタチと、あとちょっとヤズも
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 寒くなり、朝起きると体のあちこちが痛い… のは、年齢だけが原因ではありません。 布団に乗ってくる猫のおかげで寝返りが打てず、しんどい季節がやってきました。 我が家の猫は、中に入るのは好きではないようで、猫ハウスでも上からつぶして乗っかります。 廊下の陽だまり、ストーブの前...
ヤズをいただきました!
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 今週のブログは、ちょっと業務内容から離れて… 先日、釣りに行かれた社長からおすそ分けをいただきました。 社長とスタッフさんで、船で海釣りに行かれたのですが、 たくさん釣れたということで、分けていただきました。 なんと、おっきな「ヤズ」です! 立派なお顔です。まな板を2...
この時期のキイロスズメバチは凶暴。駆除も慎重に。
日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当、平盛です。 この時期、スズメバチの巣はかなり成長しており凶暴性も増しています。 軒下や天井裏などに巣を作るキイロスズメバチに関しては 春頃から生息していれば巣の大きさは平均的に40センチ以上に成長しています。 人に害のない高さや場所にあれば見過ごすこともできますが、 近年、建物に営巣する...
深夜、ネズミがゴミ袋をかじると
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 朝晩と日中の寒暖差が大きくなってきました。 秋の草花の花粉も飛んでいるようで、鼻がむずむずするようになりました。 この時期、花粉だけではなく、寒暖差によるアレルギー症状も出るということなので、 体調崩さないよう、気を付けたいものです。 10月に入ると、コウモリやハチなどは...
まだまだコウモリは活動中
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 10月に入っております。 朝晩がかなり涼しくなっておりますが体調を崩したりしていないでしょうか 10月1日のお月見はいかがでしたでしょうか?広島はきれいな月が出ていましたよ~ 家に帰ったらお団子がありました (あまり食べるとお腹にお肉が蓄積されるので控えないといけないので...