冬と、イタチと、あとちょっとヤズも
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 寒くなり、朝起きると体のあちこちが痛い… のは、年齢だけが原因ではありません。 布団に乗ってくる猫のおかげで寝返りが打てず、しんどい季節がやってきました。 我が家の猫は、中に入るのは好きではないようで、猫ハウスでも上からつぶして乗っかります。 廊下の陽だまり、ストーブの前...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 寒くなり、朝起きると体のあちこちが痛い… のは、年齢だけが原因ではありません。 布団に乗ってくる猫のおかげで寝返りが打てず、しんどい季節がやってきました。 我が家の猫は、中に入るのは好きではないようで、猫ハウスでも上からつぶして乗っかります。 廊下の陽だまり、ストーブの前...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 今週のブログは、ちょっと業務内容から離れて… 先日、釣りに行かれた社長からおすそ分けをいただきました。 社長とスタッフさんで、船で海釣りに行かれたのですが、 たくさん釣れたということで、分けていただきました。 なんと、おっきな「ヤズ」です! 立派なお顔です。まな板を2...
日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当、平盛です。 この時期、スズメバチの巣はかなり成長しており凶暴性も増しています。 軒下や天井裏などに巣を作るキイロスズメバチに関しては 春頃から生息していれば巣の大きさは平均的に40センチ以上に成長しています。 人に害のない高さや場所にあれば見過ごすこともできますが、 近年、建物に営巣する...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 朝晩と日中の寒暖差が大きくなってきました。 秋の草花の花粉も飛んでいるようで、鼻がむずむずするようになりました。 この時期、花粉だけではなく、寒暖差によるアレルギー症状も出るということなので、 体調崩さないよう、気を付けたいものです。 10月に入ると、コウモリやハチなどは...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 10月に入っております。 朝晩がかなり涼しくなっておりますが体調を崩したりしていないでしょうか 10月1日のお月見はいかがでしたでしょうか?広島はきれいな月が出ていましたよ~ 家に帰ったらお団子がありました (あまり食べるとお腹にお肉が蓄積されるので控えないといけないので...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 日中でも長袖、朝晩は上着が必要なほど涼しくなりました。 猫が床の上で伸び切って寝転がることはなくなり、 ベッドやフリースのひざ掛けの上など、暖かいところで丸くなるようになりました。 今年もあと3か月、やり残したことはないか、秋の夜長に年初の抱負を思い出してみるのもいいかも...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 ようやく秋らしい季節がやってきました。 朝晩はめっきり涼しくなり、9月の連休で一部衣替えをしようかと思うほどになりました。 あと2か月もすると、アブラコウモリが冬眠をする季節になります。 今の時期は、夏に生まれた子供が大きくなり、巣立つ時期になります。 今年はコウモリのお...