アシダカグモをくわえて・・・
おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は施工現場にて目にした一幕。 家屋にしばしば出没する大型のクモ・・・アシダカグモ。 巣の網を貼らず、徘徊しながら獲物を捕らえる習性があります。 肉食性で、ゴキブリ等を捕食します。毒を持たず、ムカデのように積極的に人を噛むこともありません。 分類的には益虫とされていますが、見た目の...
おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は施工現場にて目にした一幕。 家屋にしばしば出没する大型のクモ・・・アシダカグモ。 巣の網を貼らず、徘徊しながら獲物を捕らえる習性があります。 肉食性で、ゴキブリ等を捕食します。毒を持たず、ムカデのように積極的に人を噛むこともありません。 分類的には益虫とされていますが、見た目の...
おはよう御座います。 日東防疫株式会社広島営業所の浜松です。 日東防疫株式会社は害虫や害獣の駆除・防除をお仕事にしておりますが、多岐にわたりお仕事が広がっていてその中に消毒作業も含まれるのです。 今回のように自然災害で床下浸水などの水害に被災した地域の消毒作業もそのひとつです。 今回、西日本で大雨が降り広島も広く被害が出ました...
おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 ここ最近は身の危険を感じる日々が続いております。 水害から本日までものすごいカンカン照りの日々 この暑さは本当に身の危険を感じます。 とにかく暑いです。 私が子供のころは気温30度で騒いでいた気がします。 (30年以上昔になりますが・・・) ここ最近は40度に近い温度...
おはようございます。広島営業所の小川です。 本日は・・・雨の日のあとによく目にするヤスデ! それにはなにか理由があるのでしょうか。 そもそもヤスデとは・・・ 土壌の有機物や枯葉、菌類等を主に食べています。見た目に似ているムカデと混同されることもありますが、ムカデほどの攻撃性はなく積極的にかみつくようなことはないといわれています...