日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 日記 アーカイブ - 52ページ目 (94ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

 新年あけましておめでおうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 日東防疫の八谷です。 去年は個人的にもいろいろと あわただしい一年になり、 本年は落ち着いた年になればと思います。 昨年の締めに気持ちを落ち着かせる術を学ぶべく 某県某市の寺院にて座禅体験をしてきました。 イメージしている座禅の仕方だと、目を瞑ってだとか...

平成30年 明けましておめでとうございます。

平成30年 明けましておめでとうございます。

日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 平成30年 明けましておめでとうございます。 無事に今年も明けました。 大晦日は皆様、どのように過ごされましたでしょうか? 我が家は、2日間かけて大掃除を行い普段できないお掃除をみんなで行い大晦日は早めにお風呂に入ってゆっくりと晩酌です。 ゆっくりとみんなで年越しが出来ました。 お正月三が...

日東防疫(株)広島営業所の仕事納め

日東防疫(株)広島営業所の仕事納め

日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 今年も大きな事故が無く無事に年末を迎えれることに感謝です。 昨日の12月28日は日東防疫(株)広島営業所の仕事納めの一日でした。 朝からみんなで会社を一年の感謝を込めて大掃除です。 手分けをして片付けながらワチャワチャお昼まで~ お昼はみんなでご飯を食べてからの 締めくくりのミーティングで...

本日仕事納めです

本日仕事納めです

2017年12月28日(木) 日東防疫㈱広島営業所ブログ木曜担当の波間です(*^-^*) 今日は、広島営業所内の大掃除です! 普段、掃除できない箇所を掃除して、キレイさっぱりと新年を迎えたいですネ☆ 波間家の大掃除は・・・・明日から頑張りマス(^▽^;) 以前のブログにも書いたのですが、波間はミニマリズムな生活に憧れています。...

年末年始の営業日は。

年末年始の営業日は。

2017年12月21日(木) 日東防疫㈱広島営業所ブログ木曜担当の波間です(*^-^*) 先日、スタッフさんからミカンのお土産をいただきました。 甘くて美味しかったです☆ありがとうございました(^^)/ さて、ミカンも食べた事ですし、年末までもう少し頑張らないといけません!!(忘年会が待っていますので(^^♪) 日東防疫㈱の年...

賃貸マンションのハト糞害も日東防疫㈱まで☆

賃貸マンションのハト糞害も日東防疫㈱まで☆

2017年12月14日(木) 日東防疫㈱広島営業所ブログ木曜担当の波間です(*^-^*) 現在、↓このようなパンフレットを送らさせていただいております。 広島県は平和記念公園があり、町中にハトがたくさんいます。 波間が子供の頃は「平和公園へ行ってエサを買ってあげていた」という、ハトに対しては嫌悪感など全く無かった懐かしい思い出...

日東防疫(株)技術向上勉強会&大忘年会~

日東防疫(株)技術向上勉強会&大忘年会~

日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 先週末の金曜日は全社員が集まっての技術を上げるための技術向上勉強会を朝から予定をしておりました。 朝一番から朝礼を皆で行い合同ミーティングです。 そのまま技術向上勉強会に突入です。 今回は通して本社会議室にて実施しました。 勉強会では色々な項目がありますがスタッフによる発表や外部講師をお招...

本社へ移動

本社へ移動

日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 寒い日が続いておりますが、昨日は本社へ移動しなくてはならない為、バタバタと段取りしております。 朝一番にイタチの防除作業を行っている現場に平盛君と同行です。 各所チェックを兼ねて施工内容を伝えていきます。 しっかりと引き継ぎをして私は市内電車にて移動です。ちなみにイタチ現場は海に近い所で広...

屋根裏で音がしていませんか?

屋根裏で音がしていませんか?

2017年12月7日(木) 日東防疫㈱広島営業所ブログ木曜担当の波間です(*^-^*) 一昨日、広島市でも雪が降りましたね~!本社のある大分県別府市は、全国ニュースで雪の様子が流れていました。 動物達も寒さをしのぐ為、民家の屋根裏に入ってきているようです。 今週もすでに数件の「屋根裏から音がする」とのお電話をいただきました。 ...

☆イルミネーション☆

☆イルミネーション☆

2017年11月30日(木) 日東防疫㈱広島営業所、ブログ木曜担当の波間です(*^-^*) マスクを外して仕事したら、喉をいためてしまいました(>_<) まだインフルエンザの予防接種もしてないので油断禁物です。。。 しかも今年はインフルエンザワクチンが少ないそうで、近くのかかりつけ医院での接種は無理でしたΣ( ̄ロ ̄...

Return Top