日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 日記 アーカイブ - 68ページ目 (90ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アブラコウモリ①

アブラコウモリ①

こんにちは! 広島営業所事務の堀田です。ここ最近は晴天続きで、うちのスタッフの作業着であるつなぎもよく乾く、乾く、ホント大助かりですぅ~(^O^) ところで今日は、今年の夏頃から我が広島営業所では多数のご依頼を頂いているコウモリについて… この夏、施工の7割方がコウモリ防除のご希望で…てな感じで、営業所スタッフも日夜 走り回っ...

ゴキブリのお勉強 その9

ゴキブリのお勉強 その9

広島営業所の山本です。 お勉強の続きです。(その1はこちら) 前回、チャバネゴキブリの侵入の事を書きましたが、 今回は侵入してしまったらどーするか?を。 まず、チャバネゴキブリが住み良い環境を排除することが大事ですね。 部屋の中はこまめに掃除して、可燃ごみや生ゴミを長期間置くようなことはしないようにしましょう。 食事の食べ残し...

お布団干し

お布団干し

おはようございます。広島営業所 事務の堀田です。 寒~い(ブルブルッ((+_+)))今朝は又いつもに増し、よく冷え込んでいるような・・しっかり重ね着をして出勤しましたが、お昼近くになると 何だか暖かく(暑く?)なってきて、ホント何なんだか(-_-;)…朝晩と日中の寒暖の差にビックリしちゃいます。 暖房器具を早々と出したよ!と言...

安芸灘諸島

安芸灘諸島

日東広島営業所の山本です。 今日は定期点検で、安芸灘諸島に来ています。    天気も良くて島々がキレイですね。 で、去年もブログに書きましたけども、 今年もやって来ましたこの季節、    無人販売です。 ここのミカンを買わせてもらうのが月一の楽しみですね。 今年はミカンと、枝豆も置いてありました。 どちらも購入させて頂きました...

日々の日常

日々の日常

広島営業所の浜松です。 今月10月の連休最終日ですね。(体育の日ですね) 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 広島は昨日の日曜日は午前中、少し天気が悪く朝方は少し雨も降りました。 が予報通り回復して良かったです。 昨日は各地で多かったと思いますが収穫祭が行われていまして我が町内会も子供たちが朝から俵もみなる神輿を担いで地域を練り...

かわいい☆お客様

かわいい☆お客様

こんにちは!広島営業所 事務の堀田です。 昨日はクライマックスシリーズ進出を賭けた大一番、広島カープの試合の行方に 広島中が朝から湧いておりました!普段、野球にはそれ程 興味もない私でさえ、なぜかワクワク・・ドキドキ(゜o゜)・・・ 夕食の準備&片づけをしながら「マエケン~頑張れ!!」っと応援しておりました…が残念なことに、惜...

剥製

剥製

広島営業所の山本です。 以前、テンの防除工事をさせて頂いたお宅で、テンの剥製を飾られている方がいました。 昔、お宅で死んでいたテンを剥製にされたそーです。 不思議ですね。 で、世の中ではイタチやテン、カワウソなんかの剥製を好きな方がいるよーで、 売買されてるんですね。       自分は駆除する側なので、これまた不思議です。 ...

衣替え☆

衣替え☆

こんにちは! 広島営業所 事務の堀田です。 今日から10月ですね!広島は今日はあいにくの雨で、いつもに比べ少々肌寒い朝でしたが、皆さん 如何お過ごしですか?風邪気味と言う方も多いのでは? 季節の変わり目は気温差も激しいので特に、気をつけたいですね(*^^)v 今日10月1日は一般的に【衣替え】と称され、制服のある学校や会社では...

コウモリ防除

コウモリ防除

広島営業所の山本です。 最近はコウモリの防除施工工事で忙しく中四国を廻らせてもらってます。 見積でお宅にお伺いさせて頂いた際には “ブログを見てます” なんて言って頂けること何度か。 ありがたい事です。 で、昨日も山口市某所にてコウモリ防除工事をしていて思ったことなんですが、 今年はヨーロッパ風瓦のお宅が多いなぁ、...

アレルギー疾患

アレルギー疾患

広島営業所の浜松です。 週末、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 先週、天気が回復してから少し暑く感じるのは私だけではないはずです。 やはり天気がいいと気持ちがいいもんですね~ さて、天気がいいと行いたいのが洗濯物や布団などの天日干しでしょう~ 多くのアレルギー疾患は、屋内に生息するダニや、昆虫の糞、死骸、脱皮殻などはアレル...