アーカイブ : 日記 アーカイブ - 69ページ目 (94ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
チョウセン イタチ 生態
広島営業所の平盛です。 今回はチョウセンイタチによる被害などについて まず、イタチやテンが民家に侵入し棲みつくと、天井裏を走り回って騒音を出します。 カタカタと小さい音ではなく、ドタバタとかなり大きく明らかに生物の存在を感じます。 そして、糞や尿をするので悪臭がし、天井に雨漏りのようなシミができます。 居住スペース内に...
カラスの生態について
広島営業所の濵松です。 昨日からとっても寒い広島です。 全国的に寒いのでしょうが、今まで暖かかってので・・・寒い・・です。 昨日は広島の山間部にいた為、雪が・・・別世界でしたね~ 早く、春が来てほしいです!! 今回は、カラスの生態について少し触れてみます。 (昨日投稿してくれている事務の堀田氏と少しかぶりますが・...
チョウセン イタチ 生態
広島営業所の平盛です。 前回に続き、チョウセンイタチについてですが 本来は平野部から低山にかけて生息し、池や沼、水田などで見かけますがていますが 近年では民家の天井裏などに棲みつくものが増えています。 テンよりも動物食の傾向が強いようで、 季節を問わず昆虫などの小動物を捕食しています。 ほかにも食事のため、畜舎・養池、農作...
チョウセン イタチ 形態
明けましておめでとうございます。 広島営業所の平盛です。 今年もよろしくお願いします。 今回は、チョウセンイタチについて まずチョウセンイタチの外見は、胴長で四肢が短く 体長がオスが28~39cmメスが25~31cmくらい(尾の長さを除く)。 体色は明るい黄褐色の体毛で覆われていて、顔の中央部のみ黒い部分があります。 ニ...
ハッピーニューイヤー
明けましておめでとうございます。 本年度もなにとぞよろしくお願い致します。 昨年は色々とやはり有りましたが、大変良い年だったと思います。 今年は、さらに良い年、飛躍の年にしたいと思います。皆様よろしくお願い致します。 広島営業所 濵松 今年の広島は珍しく晴れた良い年明けでした。朝日が綺麗に出ました~ここ近年、曇り...